 気になる求人 |  |  | 日本語ビジネス月刊誌 企画営業職 日本採用、日本面接可 |
| | 勤務地:深圳 広州 香港 | |
| | 雇用形態: 正社員 職種: 営業・セールス 業種: 出版・メディア | | 求人詳細 | 日本企業の中国ビジネスにおいて、本当に必要な情報を本当に必要としているビジネスパーソンに伝えてゆきたいと考えている日本在住の方を募集します。
●HKM 日商快訊 の歩み
2002年1月:「華南WAVE」として創刊。
2005年5月:「KANAN MONTHLY(和商瞭望)」としてリニューアル。ビジネス情報を充実。
2005年6月:発行ネットワーク改革に着手。直接オフィスにお届けする方法を経て、オフィス内の読者の方々へ“お一人様・1冊”お届けする方法を中国華南地区で実現。
2010年1月:中国国内で異動転勤される方々の「中国滞在2〜3年目から読む日本語メディアが乏しい」との声に応え、エリア誌として初めて2010年から北京地区と上海地区へ発行エリアを拡大
2012年4月:「HKM 日商快訊」として大幅リニューアル。フェッショナル執筆陣によるオリジナルコンテンツ掲載の充実、「印刷証明付発行部数証明書」を公開発行。
中国が「世界の工場」から「世界の市場」に変わるなか、多くの日系企業が「人材」「内販」「現地化」というキーワードとより真摯に対峙することになるでしょう。
そこで弊誌は、より一層、“現地発のビジネス情報”にこだわり続け、今年度から発行ネットワークを充実させております。本誌に掲載していくビジネス情報は、北京・東北エリアや上海・華東エリア、内陸エリアいずれの地域の日本人ビジネスマンにも発信されていきます。
メディアがもつ社会的責任のもと、単にアイデアを持ち寄るだけでなく「実行→結果」を従事する地元密着型の実践型コンサルティングをおこなう事業展開を進めるにあたり、企画営業人材を大幅に強化いたします。
雇用形態
1)正社員 2)専門スタッフ 3)インターンシップ
応募条件
1)正社員が大卒以上35歳以下
2)専門スタッフ
3)インターンシップ 留学・就学中の学生が対象(予定者含む)です。
1)正社員の応募職位
1−企画営業職
新規事業の提案・推進
営業(各情報誌・ウェブサイトの広告代理)
* 華南NETの各サービス(本誌広告/会員向けメールマガジン/会員向けダイレクトメール等)の法人向け提案営業
* 各サービスや顧客の特性に応じて、電話、メール、訪問、セミナー、イベントといった直接提案を行う他、提携パートナー企業との連携によるタイアップ提案を担当(広告代理店経験者優遇)
2−制作職
編集(独自取材、PR記事制作、進行管理)
ウェブ制作(ウェブサイトの編集・運営業務)
上記の中から、本人の希望と能力に応じて判断します。
勤務地は深せん、広州のいずれかになります。(一部香港)
日本採用(帰国採用)は2年以上勤務者を対象に選抜して行います。
なお、中国語の能力や経験を重視しますが、未経験者も歓迎します。
ご関心をお持ちいただいた方は個別にお問い合わせください。
おって弊社より詳細についてお知らせいたします。
2)専門スタッフの応募職種
編集・カメラマン
ウェブサイト運営(デザイナ、プログラマー、プロジェクトマネージャー&サイトプランナ)
* オフィスに常駐の必要のない場合、待遇などは能力に応じて条件を決定します
* 日本での実績を重視いたします
勤務地:
深せん、広州、香港
勤務開始日 = 随時
給与・待遇・ビザサポート
給与:8000元〜(経験者優遇)
就業時間:9:00〜18:00
試用期間:3〜6ヶ月
休日:中国政府が定めるカレンダー通り
保険:サポート制度あり
ビザ:就労ビザの支給
ご関心をお持ちいただいた方は個別にお問い合わせください。
追って弊社より詳細についてお知らせいたします。
(面接地は深せんのほか東京でも可能)
お問い合わせ・詳細は、下記まで。
件名に「香港中国採用について」とお書きください。
連絡先
日本:+81-3-6231-5610
香港:+852-3170-6622
中国:+86-755-8351-6250
| | |
| |
| | | |
| |
|
|
|
 |
|